みやじま整骨院 | ふじみ市福岡武蔵野にあるむち打ちに特化した整骨院

よくある質問

QUESTION

よくある質問

QUESTION

よくある質問

QUESTION

よくある質問

QUESTION

みやじま整骨院に関する質問

当院のホームページをご覧頂きありがとうございます。

ここでは初めて来院される方の来院方法と治療の流れをご説明します。

当院は完全予約制では無いのですが、電話予約も行っております。

 

◆当院は各種保険を取り扱ってますので、来院されましたら保険証をご提示ください。

来院表(名前を記入する紙)がありますので、そちらに名前を記入していだきます。

◆スリッパに履き替えていただき、椅子にお掛けになってください。

まず最初に問診表を書いていただきます。

◆書き終わりましたら当院スタッフが問診表をもとに、細かい話を聞いていきます。

この際に、お体に関する相談や質問などありましたらおっしゃってください。

※当院では、「電気治療(低周波)」と「手で揉みほぐす治療」を行っております。
電気治療が苦手な方は問診の際にお伝えください。

◆ベッドにご案内します。

お荷物はカゴをご用意してますので、その中に入れてください。

上着は脱いでいただき、治療の際は薄着になっていただくのが理想的です。

◆治療をしていきます。

※揉みほぐす際に、中には患部が痛くて触れない方もいらっしゃいますが、

なるべく体の負担を掛けないように治療をしていきますのでご安心ください。

※電気治療の際は、新聞・雑誌・漫画が待合室にありますので持って入っていただき読んでいただいて構いません。

◆治療が終わりましたら「治療計画書」(治療に関する事などを記載)というものをお渡ししますのでご自宅でお読みになってください。

その後、諸々の説明をしお会計を済ませたら、その日の治療は終了です。

初めて来院される際は、事前にお電話を頂ければスムーズにご案内出来ると思います。

お電話の際に、・お名前 ・来院予定日時と時間 ・症状をお伝えください。

めて来院される際は、ご都合の良い時間にご来院ください。特別用意していただく物はありませんが保険が使えますので保険証をご持参ください。事前にお電話で連絡をいただければスムーズにご案内できると思います。電話の際に「お名前」「来院時間」「症状」をお伝えください。

はい、ご利用いただけます。 当院では各種保険を取り扱っております。また労災や生活保護の指定も受けてますので安心して治療を受けられます。

治療はお客様の体になるべく負担の掛からないように行うので 極力痛みを伴わないように行っております。お客様一人ひとりに合った治療法を行ってますのでご安心ください。

Q1.使用時の痛みはありますか?

A1.痛みの原因となる腰に掛かる負担を0にして行なうので痛みはございません。

動きの中で痛みを感じる動作も避けますのでご安心ください。


Q2.
ギックリ腰でも受けられますか?

A2.はい、ベッドに横になれない程の酷い痛みでも無痛で受けられます。急性の症状ほどより効果が出ます。

 

Q3.椎間板ヘルニアと診断されたのですが効果はありますか?

A3.はい、とても効果的です。


Q4.使用時間はどれくらいですか?

A4.約10分ほどです。


Q5.誰でも使用できますか?

A5.妊娠されている方、骨粗鬆症の方はお断りさせていただいています。

ご自身の症状で受けられるかご心配の方は一度ご相談ください。

Q6.どのくらいで効果が出ますか?

A6.その方の症状にもよりますが、一回の使用で効果が出る方もいらっしゃいます。

当院では使用して頂いた方皆様から「効果が実感できた」との声を頂いております。

 

Q7.どのくらいの頻度で行ったほうがいいですか?

A7.症状にもよりますが最初は週に1~3回を推奨しています。

Q8.どんな服装でも大丈夫ですか?

A8.スカート以外でゆったりとした服装が望ましいです。

当院でも専用のズボンをご用意してますので必要な際はスタッフにお伝えください。

 

プロテックⅢでの腰痛の治療はふじみ野市みやじま整骨院まで

当院では骨盤の歪みの治療も行ってます。

「バキバキッ」と鳴らすような治療は行いませんが、ブロックを骨盤の下に入れて骨盤の歪みの治療を行います。

photo 14 - よくある質問

これを骨盤の下に入れた様子がこうなります。

images - よくある質問

入れ方は様々ありますが、このように骨盤の下にブロックを入れる事により、患者さんの体重がかかり体に無理なく骨盤の歪みを解消していきます。

その他にも古式整体を用いた手技で骨盤の歪みを解消しています。

骨盤の歪み等のお悩みはお気軽にご相談ください。

通常では、「電気治療」と「ほぐす治療」で合わせて30分程見ていただければ良いと思います。

混雑時や症状によっては、もう少しかかる場合もございますのでご了承ください。

当院は完全な予約制ではありません。

いつでもお時間の都合がつく時ににご来院ください。

また電話予約をしておりますので詳細は こちらからご連絡下さい。

ccf20121227 00000 - よくある質問

ほぐしの時、枕で顔が鼻がつぶれ痛いです。

こんな感じの枕にしてくれると良いと思います。

【みやじま整骨院からのコメント】

貴重なご意見をありがとうございます。

さっそく新たな枕をご用意しました。

unnamed file 225x300 - よくある質問

次回の施術の際はこちらをお試しください。

治療を重ねていくうちに、だんだん痛みは消えていきます。

「あれ?今日は痛くない。もう治ったかも」と思う方がいらっしゃいます。

これは、完全に治ってる状態ではなく、まだ不安定な状態の場合が多いです。

痛みが無いと、体を無理に使ってしまい再度痛みが出る場合があります。

痛みが消えたからといってすぐに治療を中止するのではなくまずは治療をする頻度を徐々に減らしていくのをお勧めします。

肩こり、腰痛、交通事故の治療はみやじま整骨院へ

当院では、患者様に合わせてほぐしの強さを変えたり、出来る限り楽な体勢で施術を受けていただくように心がけています。

ですから、ほとんどの場合、もみ返しは来ない方が多いようです。

しかし、例外もあります。

普段から、マッサージ等のほぐす治療を受けていない方や、疲れがたまり過ぎてものすごく硬くなってしまっている方が、

施術を受けると、その後だるくなったり、重いような痛みが出てくることがあります。

人によっては施術前よりも辛くなったように感じる方もいらっしゃいます。

実は、これは血行が良くなったことによって出る好転反応の一種で、良いもみ返しと言えます。それだけ体に変化が現れたという事なので、

特に心配はいりません。

その症状は大体、半日~一日くらいで消え、その後楽になってくることが多いようです。

漢方では瞑眩(めいげん)と言って、この症状をあえて出させたりする治療もあります。

もう一つの例外としては、あまりにも強すぎる刺激を与えすぎると、筋肉自体を痛めてしまい、強い炎症を起こしてしまう場合があります。

これは悪いもみ返しです。

この場合の症状は、腫れたり、熱を持ったり、ズキズキとした痛みが出ます。

特にそれらが見られなくても、強い痛みが一週間も二週間も続くようであれば、悪いもみ返しと言えるでしょう。

最初にお話したとおり、当院では施術の強さや体勢を出来る限り患者様に合わせて行いますので、そのような悪いもみ返しはまずありません。

しかし、もみ返しと思える症状には、良いものと悪いものがあるということを知らないと、せっかく良い効果が出ているのに、悪化したと勘違いし、治療を止めてしまう例も少なくありませんので、

もみ返し=悪いもの と思っていらっしゃる方は、必ずしもそうではないということを、知っておいて頂きたいです!

整骨院では症状の重い、軽いではなく、治療する部位が何部位かで料金が決まります。

痛みが強いからといって、料金が高くなったりはしません。

同じ部位数であれば、同じ料金で受診できます。

レントゲンの検査で異常無しと診断され、薬を出されたけど、一向に良くならないというような方は大勢いらっしゃいます。

そのような場合は、私生活やお仕事の中に原因があることがあります。

当院では痛めた状況や患者様の私生活などから、より的確な判断をするために、問診に時間をかけております。

できる限り納得のできる説明を心がけておりますので、是非一度ご相談ください。

もちろん大丈夫ですhappy01 - よくある質問

スタッフはみんな子供好きなので子連れの方も多くいらっしゃいます。

安心していらしてください。

ママがマッサージを受けているときにベッドの下に潜る事が大好きなお子さんも多いですよhappy01 - よくある質問

なぜかと言うと、当院のベッドはお顔の所に穴が開いているので下から覗きこむと、ママの顔が見えるんです~heart04 - よくある質問

また、当院では育児中のママさん限定で訪問でのマッサージも行っておりますhappy01 - よくある質問

往診も受け付けています。ご希望の際はご連絡ください。

時間によっては伺えない場合もありますので、一度ご相談ください。

また産後・育児中のママさん限定の訪問マッサージも行っています。

はい、ございます。

当院を出て左へ進み最初の角を右に曲がってすぐの場所にあります。

2 300x208 - よくある質問

肩こりに関する質問

肩こりの主な原因として長時間のじ姿勢の維持が大半です。

同じ姿勢を維持するにも筋肉が使われていて、首と肩の筋肉が疲れてしまいます。

疲れがピークに達すると筋肉が硬くなり肩こりになってしまいます。

ですので、出来るだけ同じ姿勢を取り続けるのは控えた方がいいと思います。

肩こりの治療はふじみ野市のみやじま整骨院へ。

一般的な頭痛は頚(首)の筋肉がこって(硬くなって)起こります。

肩の筋肉と頚(首)の筋肉はつながっているものが多く、肩がこれば頚(首)もこるという訳です。

頭痛があり、肩もこっているという方は肩こりが原因かもしれません。

肩こりの治療はふじみ野市のみやじま整骨院へ。

肩こりの原因として一番大きな要因は、体の一番上に重たい頭が乗っているという事です!

ここに一本の物干し竿があるとします。

これを普通に持ち上げるとしたら、皆さん竿の真ん中あたりを持ち、難なく持ち上げると思います。

では、竿のどちらか一方の端を持ち、持ち上げようとするとどうでしょう?

同じ重さとは思えないほど重く感じると思います。

さらに、持っているほうと反対側の端に、米袋のような重たいものをくくりつけて、同じように持ち上げようとすると、重たくてとても持ち上げられないと思います。

無理に持ち上げようとすれば、おそらく手首や腕を痛めてしまいます。

以上のことを想像してみて、何か気付くことはありませんか?

物干し竿を自分の背骨、米袋を頭、手で持っている部分を腰と仮定し、体を前屈した状態を思い浮かべてください。

腰の部分にいかに強い負担がかかっているかがわかると思います。

このような例えでは、持っている手だけに負担がかかっているように思えると思いますが、実際は竿全体に負担はかかっています。

要は、背骨全体に頭の重さはかかってくるわけです。

ですから当然、首や背中にも負担が来るわけです。

背骨を立てておくために、脊柱起立筋 (背骨の両脇の筋肉)という筋肉が働いていて、腰から首まで繋がっています。

この筋肉の腰の部分に関しては、太くて強靭ですが、上に行くにつれてだんだんと細くなっていくので、筋力的には腰よりも弱くなります。

また、背骨の首や背中の辺りから左右の肩に向けて、僧帽筋というひし形の筋肉があり、これは、両肩からぶら下がっている腕を、体に引き付けておくように働いています。

他にもいくつかの筋肉がありますが、これらは、常に頭を支え、腕の重さに耐えています。

生活する上で、常に直立不動の人はいないと思います。

何かするたびに頭の位置は傾き、時にはしばらくその姿勢を続けてしまうこともあります。

腕もただぶら下げているだけでなく、物を持ち歩いたり、パソコン仕事の人などは、常に腕を持ち上げ、キーボードを打ったりします。

最初は何でもなくても、そのような負担は毎日蓄積されていき、やがて、違和感として外に出てくるようになります。

筋肉は負担の蓄積により硬くなり、少し休んだくらいでは回復しきれなくなってきます。

違和感は次第にだるく、重くなっていき、硬くなった筋肉が、日常の動きにより引き伸ばされ、捻られて、場合によっては炎症を起こし、辛い痛みへと変化していきます。

肩こりが出始めるまでの過程はこのようになっています。

専業主婦の方で、「何もしていないのに辛くなってくるのよね。」という方がよくいらっしゃいますが、主婦の方が家事をする際にとる姿勢を考えてみると、料理、洗い物、洗濯、掃除、買い物など、どれもが前傾姿勢を続けたり、物を持ち上げたりする動きであることがわかります。

しかも、主婦業は休みが無く、年中無休です。

人によっては、更に仕事も持っている方もいます。

皆さんが思っている以上に、日常で自然にかかってくる負担というものは大きく、蓄積されている期間はかなり長期のものです。

このように長い時間をかけて悪くなってきたものは、治るまでにも相応の時間がかかります。

筋肉の異常な緊張が、体の癖になっているため、少しほぐしてもまた負担をかければ同じように硬くなってきます。

治療効果は、治療する回数と頻度によって大きく変わってきます。

負担は毎日かかってくるので、治療もできる限り間を空けず、回数を重ねていくことが、治療効果を上げていくのに重要なことです。

治療に関しては、やはり血液の流れを良くするために、筋肉をほぐしていきます。

炎症を起こしている場合は、その場所自体にはあまり触れず、かばう動きなどにより硬くなった周辺の筋肉(背中や腕)をほぐします。

そうすることにより、血液の流れが改善され、患部の組織にもしっかりと栄養が行くようになります。

先ほども言ったように負担の蓄積は、なかなかとれるものではありませんが、中には1~数回の治療で楽になってしまう人もいます。

でも、それは蓄積がとれたわけではありませんので、また日常の負担により辛くなってしまう人が多いようです。

そんな方のために、日頃からどのようなことに気をつければよいかを指導し、自分でできるストレッチなども指導しています。

治療に通うだけでなく、普段からケアをしていけば、負担の蓄積をかなり抑えられるのではないでしょうか?

いつでもご相談ください!

肩こりの治療は、ふじみ野市のみやじま整骨院へ

まず五十肩とは正式な病名ではなく肩関節周囲炎という病名の中の1つです。

症状は

・最初に肩関節付近に鈍痛がおこり、腕の可動範囲の制限が起こります。

・次第に痛みは鋭くなり、急に腕を動かす場合などに激痛が走るようになる

・痛みのために、腕を直角以上に上げられなくなったり、後ろへはほとんど動かせないなどの運動障害が起こります。

・さらに悪化すると、洗髪、髪をとかす、洗濯物を干す、エプロンを着る、電車のつり革につかまるなどが不自由になり、日常生活に大きな困難をもたらす場合もあります。

・また夜間に痛みが強くなることも多く寝返りが困難になります

五十肩の治療はふじみ野市みやじま整骨院へ

時間が経てば痛みが和らぐ事はあります。

ですが、また痛みが再発する事が多いので治療が必要になってきます。

肩の関節が硬くなっているので動かさないと、どんどん可動域も狭くなってしまいます。

なので適切なリハビリをしていかないと痛みは取れたけれども肩が上がらないなどといった後遺症を残しやすいです。治療やリハビリなどは簡単ではなく、リハビリを開始する時期や治り具合などでリハビリ内容は変化しますので知識がないとできません。

「これをするといい」とか人づての噂などで聞いた動きなどは逆に悪くしてしまう恐れがあるので

我々のような整骨院の人間か、お医者さんの指導のもと行ってください

五十肩に関する質問、疑問はふじみ野市のみやじま整骨院へ

肩こりは男性よりも女性に多いです。

理由は色々あるのですが、大きな原因として

・筋力が男性よりも弱い

・骨格が男性よりも疲れやすいようになっている

という点が挙げられます。

他に女性の肩こりの特徴として多いのが学生時代から肩こりがある」です。

あまり無理をせずに違和感を感じたらすぐに治療をしたほうがいいと思います。

肩こりの治療はふじみ野市のみやじま整骨院へ。

肩こりは

・肩がだるい

・肩が重い

などの不快な感じがあるものがほとんどです。

症状が悪化すると肩に痛みが現れたり、頭痛やめまいなどの症状を引き起こす恐れもあります。

早期に治療をする事をお勧めします。

肩こりの治療はふじみ野市のみやじま整骨院へ。

40代の方が発症するのが四十肩」で、

50代の方が発症するのが五十肩

というわけではありません。

2つとも俗称であり「肩関節周囲炎」というのが正式な病名です。

最近では10代から発症する方もいらっしゃいます。

1960年代までは「四十肩」と呼ばれるのが一般的だったらしいのですが、現在では「五十肩」と呼ばれるのが主流みたいです。

五十肩の治療はふじみ野市みやじま整骨院へ

・最初の炎症の強い時期はとにかく痛みが強く、まず炎症を抑えることを優先します。

この時期の治療は電気治療アイシングを行います。

・炎症が治まり次第に痛みが弱くなってくると、今までと違いなるべく動かさなくてはなりません

この時期の治療は手技療法(ほぐし)や肩の運動(リハビリ)を行います。

治療の際にどうしても痛みが出てしまいますが、動かすことによって硬くなった筋肉の柔軟性が出てきます。

しかし、動かさないでいると、関節の中に含まれる関節液という液体が固まり、関節が一定の角度以上は上がらなくなってしまうこともあります。

これは凍結肩といって手術などが必要になります。

五十肩の治療はふじみ野市みやじま整骨院へ

五十肩は、一瞬にして痛めたものとは違い、

痛みが出るまでに、長い時間をかけて悪くなってくるものなので、なかなか改善しにくいことがほとんどです。

良くなるまでに大体3カ月から、長いと1年ほどかかる方もいらっしゃるので、根気が必要になってきますが、しっかり治療すれば必ず回復してくるものです。

五十肩の治療はふじみ野市みやじま整骨院へ

腰痛に関する質問

腰痛とは一言で言っても、原因や症状など色々あります。

日頃の負担の蓄積、不意な動きによる捻挫、重いものを持ち上げたなど、原因は様々で、人によっては、ヘルニアや腰椎分離・すべり症、腰部脊柱管狭窄症などによって痛みが出ている場合もあります。

これらの傷病は、整形外科に受診した際などに発覚するものですが、大抵は薬を出されたり、ちょっとした電気治療を施されるだけで、詳しい説明も無く、なぜその治療が有効なのかもわからず、ただ漠然と通院を繰り返し、時には痛い注射を打たれ、どうしようもなければ手術をしましょうという経路を辿る方が、とても多いのが現状です。

確かに薬や注射は痛みが強いときに、少し和らげるために有効な手段ですが、それは対症療法といって、痛みに対してそれを感じなくさせるというだけなので、痛みの原因の治療にはなっていません。ですから、効果が切れればまた痛みがでてきます。

痛みが出ればまた薬を飲み、注射を打ち、それが当たり前になってきます。

薬には少なからず、副作用というものがあり、痛み止めには中毒作用もあります。

だんだんと効き目は薄くなっていき、次第に強い薬になっていきます。

痛み止めを飲んでるんだけど、効いてるのか効いてないのかわからないという人も大勢いらっしゃいます。

では、原因とは何なのか?大元を辿ってみると異常な筋肉の緊張による、血行不良であることがほとんどです。

人間は立って生活することが多い上に、何か行動を起こすたびに、前後左右に体が傾きます。一番上にある重い頭を支えるために、腰には多大な負担がかかり、その負担は蓄積するようになってきます。その時点ではまだ症状として出てこないので更に長い年月、負担を蓄積させることになります。

やがて筋肉は、ピンと張り詰めた糸が束になったような、硬くて弾力性の無いものに変化していきます。

張り詰めた糸は、ちょっとした刺激で切れたりしますが、筋肉も同様にちょっとした動きによって繊維が壊れ、炎症を起こします。そして痛みが出てきます。

痛みは安静によって、軽くなったり消えたりしますが、それまでの蓄積による筋肉の硬さはそう簡単には取れるものではありません。

硬くなった筋肉により周りの毛細血管は圧迫され、骨や軟骨に栄養が運ばれにくくなってきます。すると骨はもろくなり、軟骨から水分が抜け、つぶれやすくなったり、筋肉の引っ張りなどにより、変形しやすくなります。

こうなるとヘルニアや変形性腰椎症になる危険性が高くなってきます。

そうなってしまう前に、筋肉の緊張を解き、筋力を回復させ、骨や軟骨、その他の組織にも栄養を与えていかなくてはなりません。

人によっては不良姿勢から来る骨盤の歪みにより、周りの筋肉に異常な緊張を与えてしまう場合もあります。この場合は、普通に立っているだけでバランスが悪いので、蓄積は速く進んでしまいます。

この歪みは、すでに体の癖になっているので、矯正してもすぐに元に戻ってしまいます。

まずは、何としても周りの緊張を緩めるところから入らなくてはならないのです。

当院ではこの緊張を緩めるために、電気治療のほか、念入りなマッサージを行っております。さらに必要に応じて、ストレッチをしたり、運動を取り入れ、動きの少なくなっている筋肉に、動きを与えてゆきます。

すると、筋肉の伸び縮みがポンプのようになり、血行を促進します。

中には、一回の治療で、かなりの痛みが軽減する例もあります。

基本的には長い年月をかけて悪くなってきたものは、すぐには良くなるものではありません。

しかし、地道に治療を重ねていけば、必ず症状は軽減されるはずです。

今までずっと酷使してきた体を、今後は目一杯いたわってあげてはいかがでしょうか?

一緒に頑張って、治して行きましょう。いつでもご相談ください。

腰痛の治療は、ふじみ野市のみやじま整骨院へ

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて出てる坐骨神経が刺激されて起こる神経痛です。

勘違いされてる方が多いのですが、あくまで「症状」であり「病名」ではありません。

坐骨神経痛は、神経が腰椎(腰の骨)の隙間から出て骨盤をくぐり抜け、お尻の筋肉を通り、腿の後ろ側を通る間のどこかで圧迫や絞扼(締め付け)などの障害を受けて発症します。

坐骨神経痛が出現する原因として

腰部脊柱管狭窄症

椎椎間板ヘルニ

腰椎分離・すべり症

梨状筋症候群

脊椎・骨盤の腫瘍

などがあります。

上記の理由の他に、腰や足の筋肉が硬くなって起こるものも多くなっています。

病院で上記の診断を受けた方や、まだ自分がどの状態なのか分からない方でも一度ご相談ください。

坐骨神経痛の相談・治療はふじみ野市みやじま整骨院へ

坐骨神経痛の症状は

臀部(おしり)からふくらはぎの間の痛み

足の痺れ

知覚麻痺

歩行障害

などがあります。

上記の症状がある場合は治療が必要です。

坐骨神経痛の治療はふじみ野市みやじま整骨院へ

交通事故に関する質問

出来ます。

整骨院の先生は、柔道整復師という国家資格を有しています。

交通事故による、首・肩・腰などの痛みはもちろん、その他の関節・筋肉・神経症状の施術もしております。

費用に関しては、自賠責保険が適応されますので、無料です。

お気軽にお問い合わせください。

交通事故による症状の場合、人身事故扱いの場合は自賠責保険により負担金なしでの治療が可能な場合があります。

保険会社(被害者の場合相手方の保険会社)とのやりとりが済んだ後だと、相手方の方針での治療をすることになってしまいます。中には後遺症なく完治することよりも治療費を安く抑えることを目的とした方針で交渉をしてくる担当者もいますが、その場合でも相手はプロなので、知識のない被害者の側はほとんどの場合そのままいいなりになってしまうようです。

当院ではそのような不利な交渉をされないよう、お客様にアドバイスや交渉のお手伝いをいたします。ぜひ保険担当者とやりとりをする前にご相談下さい。ご相談は無料ですので、詳しくはお問い合わせ下さい。

交通事故の相談・治療は、ふじみ野市のみやじま整骨院へ

検査では異常なしでも・・・レントゲンの画像では異常が無い場合でも、関節を動かしてみるとあきらかに異常が分かることがあります。検査で異常がないのでしばらくすれば治るだろうとそのままにしてしまうケースが多いようですが、その場合は放置せずにきちんとして治療をしておかないと、数年後に大きな後遺症を残してしまう場合があります。

初期にしっかりと治療していればすぐによくなっていた症状も、長い年月がたってからだと症状が慢性化し、治療も大変になるため、時間とお金がかかってしまいます。

当整骨院は、交通事故によって起きたむちうち等のさまざまな症状も経験豊富なスタッフにより対応しております。ご相談は無料ですので、気になる点があればお気軽にお問い合わせ下さい。

交通事故の相談・治療は、ふじみ野市のみやじま整骨院へ

交通事故に遭われた場合に、気が動転して、何をどうしたらよいか分からない、という事がよくあります。

そこで、どのような事をすれば良いかをまとめてみました。

~ 気をつけること ~

①事故現場で過失割合や損害賠償の話し合いは、しないでおきましょう。

②すぐに警察へ連絡をしてください。

③加害者の氏名、住所、加害者車両ナンバーを確認します。

④保険会社へ連絡をします。

このとき、相手にも事故を起こした旨を自分の保険会社へ報告するよう促してください。

⑤事故の目撃者、証人になっていただける方がいたら連絡先をお聞きします。

加害者との言い分が食い違う場合に、大切な証人となっていただけます。

必ず病院で検査を受けてください

(状況によってはこちらが最優先となります)

事故直後は興奮状態にあり、気が張っているため痛みを感じない場合があります。念のため、必ず検査を受けるようにして下さい。

検査費用も原則的に自賠責保険から出ますの安心です。

⑦領収書等、交通事故に関連する書類はすべて保管しておく

治療を受けた際に領収書などです。

以上は、交通事故に遭った際に気をつけるポイントです。

ご不明な場合は、お気軽に連絡下さい。

交通事故のケガ、むちうち治療は、ふじみ野市のみやじま整骨院へ

交通事故後の初期の治療では、被害者の場合は相手の保険で自己負担なしの治療ができます。

しかし、事故の数年後に後遺症として症状が出たときでは事故での後遺症としての立証が難しく、自己負担での治療になってしまいます。

交通事故の治療交通事故の症状は、時間が経った後に後遺症として現れるケースが多くあります。
症状が軽いからと放置したり、もう大丈夫だろうと治療途中でやめてしまうと、後に慢性的な痛みや機能障害、2次的障害(肩こりや腰痛など)を起こすことがあります。
早期のきちんとした治療と、完治するまでしっかりと治療する事が大事です。

交通事故の相談・治療は、ふじみ野市のみやじま整骨院へ

今回は交通事故患者さんの治療例について記載します。

例1 KYさん 27歳男性 後から追突された事故

信号で停まっていたところ後ろから追突されてしまったKYさん。

病院でレントゲン検査により首(頚椎)の捻挫と診断され、当院に来院されました。

今まで肩の痛みやコリを感じた事がないKYさん。自覚症状も「なんだか違和感があるなぁ」程度でした。

しかしレントゲンでは異常がなかった首でも臨床徒手検査法(理学テスト)を施行してみると随分と首に痛みと圧痛がありました。

確かに首の捻挫ではありますが首を衝撃から守ろうとする筋性防御や引っ張られたことによる筋肉の損傷が強くて筋肉の緊張もすごく硬くなっていたのです。

筋肉緊張(硬結)は自律神経も少なからず関与しています。自律神経の興奮を抑えるために弱い力で少しずつ筋肉をほぐしていき、最後に当院で使っている首の調整法を施術しています。

まだ通院されて1週間ほどですが首を動かした時の痛みや違和感は改善されつつあります。

しかし受傷(事故)から1ヶ月後に頭痛が起き始めたという例もあるうえに首には自律神経の根元もあるのでまだまだ慎重に経過を診ていかなくてはなりませんがひとまず首の動きが改善されて日常生活での一番の支障がなくなってよかったです。

その他の症状に関する質問

前述したさまざまなタイプの中でⅠ型の筋肉に原因があるタイプは咀嚼筋(噛む時に必要な筋肉)のひとつである

側頭筋を調整して緩めることで楽になります。

その他のタイプ、Ⅱ~Ⅳ型は咀嚼筋以外が原因ではありますが靭帯や関節に異変があるということは必ず咀嚼筋にも負担が大きいので咀嚼筋の緊張を取り除くだけでも口の開閉に変化が現れます。

そして、当院では咀嚼筋だけではなく、側頭骨という顎の関節を作っている骨に対しても刺激を入れる事でよりスムーズな口の動きになります。

痛みはないけれども顎が少し気になる・・・という方や、すでに痛みに悩まされている方は是非一度ご相談ください。

もしかしたら、長年悩まされていた首の痛みも改善されるキッカケになるかもしれませんよ。

顎関節症の相談、改善はふじみ野市のみやじま整骨院へ

最近、女性の患者さんによく診られる顎関節症というものですが聞いたことがある人もいると思います。

首の痛みの原因のひとつに、噛み合わせや顎関節症などもあります。

噛む力というのは成人女性でも50kg近くあるといわれているほど強力です。

その噛む力がかみ合わないと力が正確に伝わらず首に負担がかかるのです。

ある日突然でた首の痛みや原因不明の首からのシビレなどに対してマウスピースをしたら改善されたという症例もあります。

噛み合わせや顎関節症の治療は歯科の分野ですが顎関節症にいたっては手技(手による治療)でも良くなるケースがあります。

顎関節症の相談、改善はふじみ野市のみやじま整骨院へ

最近、女性の患者さんによく診られる顎関節症というものですが聞いたことがある人もいると思います。

首の痛みの原因のひとつに、噛み合わせや顎関節症などもあります。

噛む力というのは成人女性でも50kg近くあるといわれているほど強力です。

その噛む力がかみ合わないと力が正確に伝わらず首に負担がかかるのです。

ある日突然でた首の痛みや原因不明の首からのシビレなどに対してマウスピースをしたら改善されたという症例もあります。

噛み合わせや顎関節症の治療は歯科の分野ですが顎関節症にいたっては手技(手による治療)でも良くなるケースがあります。

顎関節症の相談、改善はふじみ野市のみやじま整骨院へ

二足歩行をしている我々は立っている時間や歩いていることが日常生活において大部分をしめています。
最近では姿勢について注目を浴びています。ユニクロでも姿勢矯正のインナーなどが販売され大好評だとか……

とある演出家の先生はレッスンのときに生徒にこう言います。
「役者ならすれ違った時、振り向かれるような歩き方をしなさい」と言うそうです。
歩き方や立ち方を少し変えるだけで印象がずいぶんと変わります。
人に観られることが仕事のモデルさんや舞台役者さんほどでなくても腰や首を楽にするためにも立ち方や歩き方は綺麗でいたいものです。

姿勢について疑問、質問などありましたらふじみ野市のみやじま整骨院へ

・スポーツ障害とはスポーツをやることにより同じ部分に負担がかかり起こるものです。多くは、使いすぎ(オーバーユーズ)が原因です。

・スポーツ外傷とは転倒などによる突発的な怪我の事を指します。

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷など。

どちらも治療が必要になってきます。

スポーツでの怪我の治療はふじみ野市みやじま整骨院まで。

顎関節症にはこんなタイプがあります。

Ⅰ型(筋肉が原因)
これは咀嚼筋と呼ばれる噛むときに使う顎を動かす筋肉に原因があるタイプです。頭部、首、肩など離れたところに関連痛が起こります。

Ⅱ型(関節包・靭帯が原因)
関節を包んでいる関節包や支えている靭帯などに原因があるタイプです。関節包炎、滑膜炎などを起し、あごを動かすと顎関節部が痛みます。

Ⅲ型(関節円板の障害)
関節円板という顎の動きをスムーズにする軟骨に原因があるタイプ。関節円板が本来の位置から前にずれたままになってしまう状態のことで「関節円板前方転位」という。カクカク音がなったり口が大きく開けられなかったりします。

Ⅳ型(変形している場合)
顎に無理な力がかかり繰り返し強い負荷がかかると骨が変形しはじめて「ゴリゴリ」「ジャリジャリ」といった音がしたりします。
ある程度変形が進んでとまる場合が多いです。

顎関節症の相談、改善はふじみ野市のみやじま整骨院へ

頭痛には大きく分けて3つに分類されます。

1 緊張性頭痛

緊張性頭痛の特徴は「後頭部のあたりが締め付けられるような痛み」や「後頭部のあたりがズゥンと重苦しい感じ」といった後頭部に症状が現れるもので主に女性に多く診られます。

これは首や肩周辺の筋肉の強い緊張(ハリ)により神経が圧迫されて痛みを引き起こします。

他にも目の奥の痛みや目の疲れを同時に自覚することがあるもので大後頭神経三叉神経症候群というのもあります。

緊張性頭痛の場合、首の筋肉を温め頭部をケアして、ほぐしたりすることで改善されます。

2 偏頭痛

偏頭痛とは「ズッキンズッキン」と脈打つような痛みが頭の片側もしくは両側に出るもので主に女性に多いです。

偏頭痛の場合、お風呂に入った時やお酒を飲んだ時など血行が良くなった時に痛みがひどくなる傾向にあります。

当院では足を暖めたりして頭だけに血液がいかないようにし、強すぎない力で首を優しくほぐし頭部までしっかりとケアをします。そうすることで日常生活に支障が出ないようになる症例がほとんどです。

3 群発性頭痛

あまり診ることは少ない頭痛で特徴としては「目の奥がえぐられるような痛み」で毎日のように症状がでることから群発という名前がついています。

吐き気やめまいはもちろん、立つことも辛いほど痛いものでこれは男性に多い症状です。

喫煙やアルコール摂取と関係があるとされていますが現代医学でも詳しくはわかっていません。

非常に稀なため、偏頭痛と間違えやすいですが「頭痛があるのに落ち着きがない、あるいは興奮した様子や自律神経症状を伴う」などが偏頭痛との相違点です。

あまりに激しい頭痛のため、他の病状も考えられるのでこの場合は専門の医療機関で診てもらうことをお勧めします。

当院では主に1緊張性頭痛 2偏頭痛の患者さまがほとんどですが、最近では両方の症状をもつ混合型の女性が目立つように感じます。

頭痛によりめまい、吐き気、眠れないなど日常生活に支障が出ることが多いですが当院で施術された患者さまは改善されている方が多いです。

頭痛でお悩みの方、是非一度ご相談ください。

頭痛の相談、改善はふじみ野市のみやじま整骨院へ

前回お話した寝違えについての続きです。

寝違えの原因ですがお話を聞いてみると枕と寝る向きにどうやら関係ありそうです。

よく言われているのが「枕は無い方が良い」や「タオルをたたんだもの」といわれています。
しかしこれは仰向け(上向き)で寝ている人に対してです。
横向きで寝ている人は軟らかい枕や枕無しで寝てしまうと寝違えてしまうことが多いです。来院される患者さまの大半が横向きで寝ていて枕は軟らかい物か枕無しで寝ています。
横向きで寝ている人は枕は高さがあって少し硬いもの(そば殻など)の方が比較的寝違いになりづらいです。
どうしてかというと横向きで寝ている場合、肩口から首までの高さを埋めなくてはならないからです。

寝違え体操

スタッフが愛読しているゴッドハンド輝に以前掲載された、寝違いのときにする体操がとても理にかなっていて安全なものだったのでご紹介させていただきます。

1.首が痛む側の腕を少しずつ後ろに引き上げる

2.引き上げて自然に止まったところで20秒キープ

3.20秒経ったら腕を下ろして、同じことを2セット

4.痛む側の手のひらで真後ろのベルトの真ん中を軽くおさえる

5.そのまま肘を後ろに引いて20秒キープ。これを2セット

6.痛む側の手を肘角120°でバンザイする

7.その角度のまま腕を軽く後ろに引いて20秒キープ。これを2セット

8.最後にバランスを取るために逆側の腕で、各運動を1セットずつ

寝違えの防止にはよく考えられてる体操だと思います。

首や脇下の血行を良くするものなので肩こり予防にも是非どうぞ。

寝違えの治療、相談はふじみ野市みやじま整骨院へ

まず、立ち方を変えてみましょう。
よく言われているのが胸を張った姿勢といわれています。ですがこう言われて姿勢が変わった人がいるでしょうか?私はすぐに疲れてしまい維持することができません(決して太りすぎとかではなく……)
意識的に胸を張ろうとするとどうしても背骨に負担が大きくかかってしまいがち。筋肉も緊張(固くなる)ことで胸を張りますので背中が痛くなります。
人の体というのは本来、立つだけならばほとんど筋肉を使わないでも立てるような骨格になっています。武道でいう自然体が脱力状態にあるのに無理なく立てるのはそういう理由です。

ではどうしたら無理なく綺麗な立ち方ができるのか、簡単です。
①肩幅ぐらいに無理なく足を開きます。
②肩から指先まで力を抜いて前屈(おじぎ)します。体が固い人は無理に指を床につけることはありません。
③背骨をひとつずつ起していくようにしてゆっくりと体を起こします。特に首は一気に起こしてしまいがちなので「ゆっくり」を意識しましょう。
④頭まで起きたら頭をとても弱い力で上に引っ張られてるイメージで軽く顎を引きます。

文章にすると長いですが乱暴に言ったら「おじぎをして体を起こす」だけです。人によってはそれで肩こりが治る人もいるぐらい立ち方というのは重要です。ぜひお試しあれ

姿勢について疑問、質問などありましたらふじみ野市のみやじま整骨院へ

歩き方について

前回、立ち方や姿勢についてお話したので今回は歩き方です。
といっても、正しい歩き方を医学的に言っても正直小難しいです……
なのですぐに実践できる歩き方の注意点をまとめてみました。

①姿勢のところでも書いたように上に引っ張られているイメージをもって歩く。
踵からついて指先で蹴るようにする。
③上半身をぶれないようにする。動かさないようにではなくフラフラとぶれないようにです。
④下ばかり見て歩かない

以上のことを気をつけるだけです。基本は「姿勢」です。その姿勢をブレないように気をつけるだけです。
歩き方や立ち方の意識を変えるだけで変化はでるものです。特に女性は「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」という言葉があるように姿勢や歩き方を気をつけるだけで美人度が20%増量間違いなしです

言葉ではなかなかお伝えするのが難しいところですが出来る限り簡単にまとめてみました。
姿勢や歩き方について質問、疑問がありましたらふじみ野市のみやじま整骨院へ

その他の質問

ベッドに寝ていただいて足の長さが違う患者さんがいらっしゃいます。

原因の1つとして、「骨盤の歪み」で起こることがあります。

骨盤の歪み方にも様々あり、上の図の場合だと寝た時に右足の方が短く見えてしまいます。

では、なぜこのような歪みが発生してしまうのか?

これは筋肉が骨を引っ張ってしまうからなんです。

日常生活するにあたり全て左右対称に動くことはないと思います。

動きの違いにより筋肉が緊張し骨を引っ張り、その結果歪みにつながります。

当院では骨盤の歪みの治療を行っていますのでお気軽にご相談ください。

季節の変わり目は今までの気温や気圧がだんだん変化していきます。

痛みや違和感がある方は、この変化に適応するのに時間が掛かります。

その間に、痛みや違和感が悪化する事がとても多いです。

ですので、季節の変わり目は特に治療が必要になってきます。

肩こり、腰痛、交通事故の治療はみやじま整骨院へ

天気が悪いと、痛みや違和感が悪化する事が非常に多いです。

これは気温や気圧の変化によるもので、体の中の神経が過敏になります。

それにより、新たに違和感や痛みが出現したり、元々ある痛みが悪化します。

ですので、天気が悪い時こそ治療が必要になります。

天気が悪いと院内も比較的空きますので非常に狙い目です。

頭痛、肩こり、腰痛、神経痛、交通事故の治療はみやじま整骨院へ

 

日常生活を行っていくうえで、突然のケガが多数あります。

例えば、

・歩いていて段差につまづき足を捻ってしまった

・自転車に乗っていて転倒して肘を打撲してしまった

・買い物袋を持ち上げて手が痛くなった

などがあります。

普段治療している箇所と違う箇所をケガした際に、

「痛い場所を触られるのがいやだ」

「いつも治療してる箇所とは違うから診てもらえない」

などと思う方がいらっしゃいます。

当院ではその状況に応じて治療していきますのでご安心ください。

治療可能であれば当院で治療を行いますし、当院では無理と判断した場合は病院への紹介状をご用意します。

その他、ほんの些細な事でも結構ですのでスタッフに気軽にご相談ください。

院長

サッカー、ゴルフ、バードゴルフ、テニス、バスケ・・・などなど

普段スポーツをされている方が多数いらっしゃると思います。

ここ数日、スポーツでケガをされ来院される方が非常に増えています。

寒くなってきて筋肉が硬くなっており、体が充分に温まる前に運動をして筋肉を痛めてしまうケースが多数です。

しっかりと準備運動やストレッチを行ってから運動を行ってくださいね。

準備運動やストレッチのやり方がわからない方は気軽にスタッフにご相談ください。

こんにちはhappy01 - よくある質問けいこですsun - よくある質問

今回は2週間前に私が都内での勤務先で施術させて頂いた

お子さんの事を書きますねtulip - よくある質問

Hちゃんは1歳3カ月の可愛い女の子。

Hちゃんの主訴はカンムシ

『気に入らないことがあると、もうすごくて・・・』

と、ママも困っていて・・・そのせいかちょっと疲れている感じも。

今まで何度か小児鍼を受けたことがあるみたいですが

毎回最初から最後まで泣いていたとおっしゃるママさんsweat01 - よくある質問

その日も、始める前から泣いていました。

『泣いててもいいよ~happy01 - よくある質問ママに抱っこしててもらっていいよ~happy01 - よくある質問

なんておしゃべりしながら、Hちゃんの頭や背中にタッチhappy01 - よくある質問

そして、ばれないように?小児鍼スタートhappy01 - よくある質問

しばらくすると、Hちゃんは泣きやんでくれましたhappy01 - よくある質問

『今までこんなに静かに受けた事なかったんですよ~今日は気持ちよさそうheart04 - よくある質問

とママも安心した表情で、その日は2週間後に予約を取り施術は終わりました。

治療効果がどうだったか気になりながら、待つ事2週間・・・

先日Hちゃんとママ、そして今回は4歳のお姉ちゃんMちゃんも一緒に来院。

前回の治療後はどうでしたか?とお聞きするとママは満面の笑みで『抜群に効果がありましたhappy01 - よくある質問』とnote - よくある質問

Hちゃんだけでなく、ママの表情も前回に比べパッと明るくなってました。
詳しく変化をお聞きすると、『泣き方が全然違うんです。泣いても泣き方がすごく穏やかになりました。』

との事でしたchick - よくある質問

そして、『今日はお姉ちゃんもお願いします。』と言って下さったのです。

その日は、Hちゃんも泣く事が無くご機嫌に施術させてくれました。

患者さんの笑顔は私とって何よりのご褒美だなと感じた瞬間でしたnote - よくある質問